皆さんは、ホームページの閲覧はどのデバイスを活用していますか?
弊社では、多くのWebサイト(ホームページ制作実績の有るWebサイト)でアクセス解析を行なっています。
そんな中でのデバイス別の閲覧割合も調査しています。
一般的には、スマートフォンが普及しているこの時代ですから、割合で言ったらスマートフォンでの閲覧がNo.1ですね。
ところが、業種によっては、割合が大きく変わります。
ビジネスモデルによって割合が異なる
例えば、飲食店や小売業(BtoCビジネスモデル)の場合はやはりモバイル機器がNo.1です。
ところが技術や専門的な内容で、企業間の取引が中心(BtoBビジネスモデル)の場合はその割合が真逆になっています。
BtoBビジネスモデルの場合は、閲覧時がPCを使用している仕事中でもあり、また詳しく情報を得るためにも大きな画面の方が有利になるので当然と言えば当然の結果です。
BtoBビジネスモデルの場合はモバイルの閲覧は意識しなくて良いのか?
いつも忙しくしているビジネスマンの皆さんは、ちょっとした空き時間にも、スマートフォンでWeb上の情報を収集されています。
弊社のクライアントさんも多くの方がそうされていますし、気になるホームページを見つけた時には記録されています。
つまり、最終的にはPCを使用してじっくりと詳しく情報を得る場合でも、入り口・きっかけとしてモバイルでの閲覧も有り得る訳です。
ですから、結局のところホームページの閲覧については、PCもスマートフォンも意識することが大切になると思います。